【Office 365】共有メールボックスでリダイレクトしている場合、個人アドレスと重複で届く同じメールを別々のフォルダで受信する一括処理ルール
最終更新日:2018/06/21
共有メールボックスにリダイレクト設定をしている場合、
運用中、CCなどの利用で個人アドレスが追加され
同じメールが2通届くケースあると思います。
今回は、そのメールを別々のフォルダで受信する(振り分けする)方法です。
■アドレス構成の例
共有メールボックス info@zius.jp(リダイレクト先で fujita@zius.jp を含む)
個人アドレス fujita@zius.jp
■やりたい事(実現したい事)
宛先にfujita@zius.jp、CCにinfo@zius.jpのメールを受信した時に
「受信トレイ」と「infoフォルダ」に1通ずつメールを振り分けたい。
■設定内容
受信側の「設定」メニューの「受信トレイと一括処理ルール」にて
下記のように設定します。
条件の
X-MS-Exchange-Inbox-Rules-Loop: info@zius.jp
は、転送メールを意味します。
実際に自分で利用する場合
ヘッダーに含まれる情報のアドレス部分をカスタマイズして使用してみください。