【Office 365】Outlook 2016/2013/2010の予定表で、他のひとの予定が正しく表示されない(最新情報が表示されない)
Office 365 Business EssentialsやBusiness Premiumを契約する目的のひとつに
Exchange Onlineの「予定表」の機能を社内のメンバーで共有したい!てニーズがあると思います。
Outlookクライアント(Outlook2016/2013/2010)を使って予定表の管理をしている場合
他のひとの予定がうまく表示されないケースがあります。
具体的には、入力されているはずの他の人の予定が表示されないケースです。
原因としては、Outlookクライアントのキャッシュが更新されず、
古いデータを表示しているために発生する事象です。
常に最新の予定を表示させる方法は、クライアントにキャッシュを保持させない設定にすることです。
※ブラウザで管理するって運用もアリです。
ファイル > アカウント設定 > メール > (該当アカウントを選択し)変更
> 詳細設定 > 詳細設定タブ
Exchange キャッシュモードの設定で
「共有フォルダーをダウンロード」のチェックを外します。
最後に適用して、OKをクリックすれば完了です。
以上の設定で、共有されている予定表のキャッシュをクライアントに保持せずに、
常に最新のデータを同期している状態にすることができます。
弊害としては、同期するってことは、社内のネットワークを圧迫することがあります。
例えば、社内に10名とか20名がみんな同期設定をして
常にOutlookクライアントを起動していたら
ネットが遅くなると思います。