【Office 365】ブラウザ版Outlookの本文にエクセルの表を貼り付ける裏ワザ
最終更新日:2017/08/15
エクセルで作成した表をメールに貼りつける事
たまにあると思います。
売上表や価格表など、エクセルのファイルを添付するのではなく
もっとダイレクトに、直感的に、相手に情報を伝えるために、
本文に直接「表」を貼り付けることあると思います。
例えば、エクセルでこんな表を作成したとします。
これの表部分だけコピーして、Outlook2016のメール本文に貼り付けます。
すると、こんな感じで表が本文に貼り付きます。
しかし、残念ながらOffice365のブラウザ版Outlook(Exchange Online)はそうはいきません。
Outlook2016と同じ操作(エクセルの表をコピペ)をしたら
下記のように、罫線はおろか「表」らしくも表示されません。
ここであきらめてはいけません!
これを回避する裏ワザがあります。
まず、エクセルの表をワードに貼り付けます。
次に、Wordに貼り付けた表をコピーして、ブラウザ版Outlookに貼り付けるのです。
どうです?
見事にエクセルで作成した表がブラウザ版Outlookで表示されています。
Exchange Online(Plan1)プランで
Office365のメール機能を導入している会社だと
Outlook2016がなかったりするので
上記のような裏技が役に立つと思います。