【Office 365】Business/Business PremiumでOfficeをインストールしたのにAccessがインストールされない
2016年12月より
Office 365 Business/Business PremiumのOfficeにAccessが追加されました。
厳密には、2016年12月1日~2017年1月31日の間に
更新プログラムが順次適用されていくタイミングでAccessが使用できるようになります。
記事の目次
Office 365 BusinessでOfficeをインストールしたのにAccessがない!
2017年1月5日に新規でテナント追加したアカウントにおいて
Officeをインストールしたのに、Accessがないケースがありました。
更新プログラムのバージョンを確認すると “1610” でした。
Accessがインストールされているアカウントの
更新プログラムのバージョンを確認すると “1611” でした。
新規テナントからのインストールなのに、
最新の更新プログラムが適用されていないことに疑問はありますが
今回問題としているのは「Accessをインストールしたい」「Accessが使いたい」なので
その対応方法を紹介します。
1.まずは更新プログラムのバージョンを確認
エクセル(ワードでもパワポでもOK)を開いて、
メニューから ファイル > アカウント を選択します。
画面右側に「Office 更新プログラム」の中に、
適用されているOffice 更新プログラムのバージョンが表記されています。
※画面イメージのバージョンはAccessがインストールされる”1611″です。
2.更新プログラムのバージョンが”1610″だった場合
すぐ横にある「更新オプション」をクリックし、「今すぐ更新」をクリックします。
するとOffice 更新プログラムが起動します。
3.更新プログラムを最新版に手動で更新
プログラムの更新は5分くらいで完了します。
更新中は、起動しているすべてのOfficeアプリを閉じてください。
プログラムの更新後、
Office 365 Business/Business Premiumでも
念願のAccessが使えるようになります。
めでたし、めでたし。